fc2ブログ

hagetaka-plusの仕事

じゃがいも掘りイベント in 2009

毎年恒例のじゃがいも掘りイベントの時期になりました。




お花が綺麗です♪
当畑では「アンデス」「メークイン」「北あかり」「男爵いも」の4種類を作りました。

4種類を制覇して食べ比べしてみては!?



↓ちょっと生育テストのためサンプリングしました。









じゃがいも掘り 開催要項
--
イベント名
農を楽しむ 〓じゃがいも掘り〓
日時
2009年 6月20日(土)9:00~13:00
2009年 7月 4日(土)9:00~13:00
 ※15分前に集合ください
集合場所
茨城県つくば市中根58番地1

参加費用
500円
※お昼ご飯はご用意させていただきます。
じゃがいもは掘り取り100円/kgでの買取となります
主催
有限会社 禿鷹プラス
特記
絶品!!釜焼きピザやヤギとの触れ合いイベントもあります
雨天中止
※参加登録された方のみメール連絡いたします

参加はこちらからお願い致します。

スポンサーサイト



PageTop

生後1分

先週やぎちゃんに赤ちゃんが生まれました。

これは生後1分のやぎの赤ちゃんです♪


生まれて15分後には生きる気マンマンです♪


生きることは最高!!ってこと
今という瞬間が一番!!ってこと
たくさんのことを生後1週間のやぎは自己表現しています。

ただ餌(草っ原)を食べている彼らを見つめると本当に落ち着いてセロトニンがばんばんでている感じになります。

イライラしたら是非、やぎを見にいらしてください☆





<ジョニー>

PageTop

さつまいも定植作業完了♪

みなさんこんばんは。
直近の更新からだいぶ時間が経過してしまいました。

いちごが終わってから少しの間、さぼりぎみになっていましたがまたガンガン更新していきます。

今日はさつまいもの定植をやりました。
畑を耕して肥料を撒いて土と混合して盛ってマルチ(ビニールのシート)を張ってさつまいもの茎を差す作業です。
↓その時に土を寄せるのにつかった農具です。




さきほどの農具の使い方です。
↓もちろん本当はまっすぐ土を寄せるのがスタンダードです。


↓土を寄せているところです。カメラマンはさきほどの土寄せでへばっています(笑)


あ!
さつまいもの定植後の写真を取り忘れてました!!

代わりと言ってはなんですがちょっと珍しいこんにゃく芋の畑です。
↓これは種芋から1年目の芋です。


↓そしてこちらは2年目


すぐとなりに生っているのですが形は全然違います。


最近ちょくちょくうちに遊びにくる筑波大の農学部の学生さんです。

あきらかにカメラを意識した目線してます(笑)
今日は梅酒を作る梅を採りにきました。

いつもお昼にひょっこり来ます。
来るなら連絡をくれといっても聞きません。
遠慮して「今日は大丈夫です」と言いますが、いつも無理やり食べさせます♪

食べるものは近所の方にいくらでも(半端ない量です)もらえるのでお腹だけは必ず満たさせて帰らせます。

今日も玉ねぎを50個くらい頂きました。
だからオニオンスープとカレーで一気に10個くらい消費です。
腐らせるのはとても悲しいので全力で消費するのが礼儀です。


。。。でもすぐに次のが来るんですが。。。
「これくらいで勘弁してください」っていったら笑ってました。



<ジョニー>

PageTop