fc2ブログ

hagetaka-plusの仕事

いちごケーキとおちょぼ

先日、パートさんがケーキを作ってくれました。
そこにいちご農家ならではのたっぷりのいちごジャム♪



先日、「なにを加工しているのか教えてほしい」というお問い合わせを頂いたのでたまにはちょっと宣伝♪
↓「主役のジャム」好評発売中♪

※左はナマズ社長です

タイトルにある「おちょぼ」とは知る人ぞ知るナマズ社長の飼い猫です。
先日お腹がぱんぱんなので怪しんでいたら産まれました。
元気なあかちゃんが(笑)
↓まだ目が開いていません♪


そしてその夜はナマズ社長の友人たちが東京から大勢きて晩ご飯を食べていきました。


日は代わり、25日にはパートさん達を労い近場のレストランで「いちご終わっちゃったよ昼食会」をやりました。







<ジョニー>
いちごは12月初めから5月いっぱいくらいまでの半年間採れます。
いちご狩りは春先から始める農家さんが大いのでご存知ない方が多いですが結構長い間収穫できます。


スポンサーサイト



PageTop

じゃがいも作りの先生付き

今日はじゃがいもの除草をしました。
たまには草を取りに畑に行っていたのでちょっと自信があったのですが。。。
一言目に「あ~、こりゃダメだ。」
私「!!(絶句)」

どうやらダメみたいです。

私の目には今の草の状態しか見えていませんが先生には1週間後の草の状態が見えているようです。
これからガンガン伸びる時期ですのでそういった時間軸での考察が求められます。
私にはもちろんできませんが。。。


そして男4人で(私はカメラマン♪)いそいそと間引きと除草作業を開始しました♪







知識の伝授の瞬間です。


<ジョニー>
「教える」という行為は人間しかしないそうです。
通常、動物は子供が親の「モノマネをする」ことで知識は伝授されますが人間は複雑な組織体系を作るため相手がどこを理解していないのか想像して不足する知識を補完するため「教える」ことができるようになったそうです。

PageTop