fc2ブログ

hagetaka-plusの仕事

種芋蒔き完了!

先日、じゃがいもの種芋を蒔きました。

内訳はこんな感じです。
□男爵薯         3kg
□アンデス赤       3kg
□北海道産北あかり  3kg
□自種   北あかり 12kg

直売所に遊びに来てくれているおじいちゃんやおばあちゃんを捕まえては「じゃがいも作りたいんだけど教えて」というと「私は知らん」といっていろいろと教えてくれます。
あるおばあちゃんなんかは「じゃがいもはあんまし作ったことねぇから私は素人だ」といいながら「違う!じゃがいもの芽がこことここにあるべ?んだからここで切るんだよ。」と実技指導してくれます


畑にじゃがいもを蒔く前に畑を耕しました。
トラクターでうなる(こちらの方では耕すことを指します)のにある80歳のおじいちゃんに耕運機の掛け方を教えてくださいと指南してくれるようお願いしました。
「見て覚えるんだ!」と一言、すべての畑をプロの技でうなってくれました。。。

みなさんとても面白いです(笑)
農技(*1)を教えたいと思いながら自分の技を自慢したいと思っています。
でも農村には自分よりうまい農技をもった農民もいるのであまり自慢すると釘を指すかのように上手農民がやってきて出鼻をくじかれてしまうのでとっても謙虚に自慢しなければなりません。
「オラじゃがいも作るのは素人だ!肥料は555が最高♪」とか「9月より前は男爵、12月より先に食べるんならメークインが最高だ。まぁ好みだけんどな。」など名フレーズが飛び交います。
*1:私の造語農業関連の技術一般を指します♪



なにはともあれじゃがいもは植えることができました。
そして収穫は6月ころです。
ブログをご覧の方でご興味ある方は是非ご連絡ください。






↓みごとなクワ捌きを披露しているナマズさんです。


↓縁起がいいですね♪ 写真でみると大きそうですがとても小さいです☆ミ


<ジョニー>

スポンサーサイト



PageTop

お久しぶりです

ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ありません。

昨日、パートのおばちゃんのお母さんから差し入れがありました。
「ちゃんとしたものたまには食え」という計らいです。



しかし、なんて立派なお弁当なんでしょう(笑)
一品一品が傑作でありがたかったです。
デザートはいちごの杏仁豆腐です。

食は心を豊かにするといいますがそれを地で行くお弁当でした。

ほんとうにありがとうございます。

<ジョニー>

完食♪

PageTop