fc2ブログ

hagetaka-plusの仕事

味噌作りイベントお疲れ様でした♪

先日は味噌作りイベントお疲れ様でした。
写真の編集も一段落しました♪

当日は天気にも恵まれて、とても気持ちのよい味噌作り日よりでした (。・_・。)ノ
また、ご来場いただいたお客様も味噌作りの手順を覚えるのが早い上に積極的に参加してくださる方たちだったのでとてもスムーズに作業が終わりました。

今回は大豆と麹(こうじ)を手作りしたお味噌だったので付加価値の高い商品となりました。
こちらに興味を持って頂いて参加していただいたお客様もいたのではないでしょうか。
珍しいところでは玄米の麹を作ってみました。
お子様連れのお客様もいてヤギさんも人気でした☆ミ

次回はじゃがいもの収穫祭にむけ計画を練っています。
皆さんが楽しんで農業に触れられるイベントになるよう準備いたします。

今回お世話になりましたつくば市の農家の中山さんです(右側)




↓このたくさん袋に入っているのが手作り麹です


↓特大クラスの圧力鍋です♪


<お味噌の作り方>

①麹を計ります


②計った麹に塩をぶちかまします


③手がきれいなのを確認します


④混ぜます




⑤圧力鍋で10分ほど煮たら大豆を取り出します
 
こんな感じですね♪



⑥大豆をつぶします




そしてちょっと味見(-_☆)キラリ


⑦先ほどの麹とすりつぶした大豆を混ぜます




⑧味噌玉(みそだま)を作ります




⑨味噌玉を甕に日ごろのストレスと共にぶつけます
※「○○○のバカヤロー」なんていいながら。。。




ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
これからも「楽しい農業イベント」というコンセプトで企画してまいりますのでご参加お待ちしております。

<ジョニー>

スポンサーサイト



PageTop