fc2ブログ

hagetaka-plusの仕事

少し早い盆休み

大変ご無沙汰しています。
中根のナマズです。

しばらくの間、
社員一同で世界一周旅行に出かけていました。
なんて、いつか言いたいですね。

ここのところ、
こぴさんはイチゴ収穫後の片付けと次作の準備に、
ジョニさんはITツールや販売システムの研究に、
そしてナマズは苗作りに、
とそれぞれのフィールドでがんばっています。

私は先週、一足お先に盆休みをいただきました。

西の果て長崎での日の入りは絶景でした。

送信者 20090813九州・大阪帰省



起伏の激しい長崎で、
茨城の平地のありがたさを再確認しました。

送信者 20090813九州・大阪帰省

スポンサーサイト



PageTop

根が伸びた!!

こんにちは、中根のナマズです。

親株用に採苗した苗の根。

送信者 hagetaka-plus200902


4日でこんなに伸びました。

送信者 hagetaka-plus200902


寒さに負けず、力強く根を伸ばす。
育苗も今年はリベンジの年。

昨年の経験を無駄にしない!!

ますます来作の育苗に向けて気合が入ります。

PageTop

近所のおばあちゃんの漬物講習会

毎年漬物をいただいているおばあちゃんにお願いして、
漬物講習会を開いてもらいました。

送信者 hagetaka-plus200901


送信者 hagetaka-plus200901


送信者 hagetaka-plus200901


いつかこぴさんも言ってた、経験に裏打ちされた「いいあんばい」。
漬け方を習って、これからは自分の加減を探していく。


5日後に二度漬けを行い、その3日後。

送信者 hagetaka-plus200902


伝わる手仕事。

明日のイベントでの反応が楽しみです!!

PageTop

足かけ一年の思い

送信者 hagetaka-plus200901


「昨年からいちご狩りがしたくてしたくて...」
うずうずしている気持ちがモリモリ伝わってきました。

途中、普段は農家の人しか食べることのできない「秘密のイチゴ」
を教えると、

「甘~い!!」

うれしい大好評でした。


畑でのコミュニケーションは、直売とはまた違った楽しみと喜びが味わえます。

送信者 hagetaka-plus200901


遠方よりお越しいただき本当にありがとうございました。

PageTop

畑の歌舞伎町

送信者 hagetaka-plus


青、赤、混色。

畑の中に突如出現したネオン街。

実は、成長促進や害虫忌避効果を狙ったLED照射の実験です。

毎日イチゴは動いている。
細胞を膨らませたり、葉色を変えたり、水をくみ上げたり。
気がつくことはなかなかできないけれども、
こちらも手を変え品を変え観察していくつもりだ。

呼応。

いつもそのきっかけを探して畑を歩く。


送信者 hagetaka-plus


なんだか夏祭りの出店を準備しているみたい。

さてさて、結果やいかに。

PageTop